Phantasy Garden

GMailアカウントの利用によって生じると考えられるspherewind.comドメインを付したメールアドレスの処理に対する見解、または如何にしてその処理に対する時間資源的コストの低減を図るかという議題に関して脳内元老院から幾つか興味深い提言を頂いております。

いや、適当に難しく言ってみたかっただけなんだけれども。

GMailを利用することでメールの一元的管理がしやすくなると先日記してみましたが、メールアドレスの変更というのは、ともすればその管理コストの低減に匹敵するほどの時間コストを投資しなければならないのであります。ぶっちゃけ言うとメンドくさい。

つーか、無理矢理変更するにしてもそれは私が認知している範囲のことなので、既に周知されているspherewind.comドメイン宛のメールがその認知する範囲で収まりうるという確証は持てず、たとえそれが希少な事実であったとしても、登録情報に関連するメールなどは無視し得ないわけで。とすれば、必然的にspherewind.comドメイン宛のメールも転送または受信を行って確認する必要があり、これは結局管理コストの増大ではないかという疑義が挟まれるわけですよ。

この回避策として挙がっているのは、GMailにおいてgmail.comドメインだけでなく、差出人のアドレスを任意の別のものに差し替えて送信できるということを利用した、転送によるspherewind.comドメインの継続利用。これは加えてspherewind.comサーバ受信時にアーカイブすることで、メールの自動バックアップも可能になるという副次的メリットも得られます。

一方、GMailには独自ドメインに対するかなり自由な処理を行えるということもあり、そもそものspherewind.comドメインのMXレコードをGMailに向けるという処置も考えられるわけで。この場合は自動バックアップはとられないものの、差出人と送信者の二重アドレス化は防げるので根本的一元化になると。バックアップに関してもさらにプロバイダへのメールアドレスへの転送や、フィルタリングによる特定ラベルのみのバックアップ等々、応用を利かせられるという利点もあり。

今のところ、対処方法としては簡便な前者の方法を用いていますが、これだと結局spherewind.com側のサーバに制限されてしまうという問題も。後者もまた設定の煩雑さや対処の難しさがあり。一長一短でなかなかこれという風にはならないわけでありんす。

まぁ、なんだかんだで落ち着く方向に落ち着くと思いますが。その方向が定まるまでコロコロ設定が変わるかもしれませぬ。眠いし。

Comment

名前:

機械的スパムを防止するための検証です。以下の画像に書かれている文字列(半角英数字)を入力してください。
Captcha Image
認証:

Information

About this website

サイト名『空想庭園』。御巫 悠が自由気ままに運営しているサイトです。役に立たないコラム書きがメインなのかもしれません。

本サイトはクリエイティブ・コモンズ表示4.0 国際ライセンスの下に提供されています。

Twitterアカウント: spherewind1(twitter.com)

Recent Weblog

Recent Comment

Weblog Search

Weblog Category

Friend Links