単発ゲーム実況の他、年末にTRPG動画を一挙更新してました。まさかの3日に1本ペース。最終話はイベントスチル制作の為、ちょっと時間空いてますが。
今年もこっちの雑記書くのはほぼ動画制作のあとがきになってしまいましたが、Twitterとはまた違ってのんびりペースで進めていきたいっスね。それではまた来年もよろしくお願いします。
TRPGシリーズ、2つ目が完結。初ソロプレイ時のシナリオですが楽しかった!動画ではなんか問題なくRPしてるように見えますが、実際の録音はちょっとグダったところもあり、聞き苦しくないように編集し直した結果でもありまして。即興でやるRPはもうちょっとしっかりしないとな。
動画編集の面では試験的にStableDiffusionのイラストをイベントスチルに採用してみました。サムネにもなってますが、一枚絵の方がイベントの臨場感はこっちのほうが増すかなと思ってます。無論使いすぎると印象薄くなるので盛り上がる場面に限定して使うべきかと思いますが。今後もStableDiffusionでやるかどうかはさておき、動画ならイベントスチルは取り込んでいきたいなー。
そして21周年のときに語ったPHPのエラーが微妙に直ってなかった部分を急いで修正。初回アクセスのみ出るエラーだったせいで気づくのが遅れました。厄介な……。
早いものでこのWebサイトを始めて21年。最近は動画作りに力を入れており、その進捗報告はツイッターのほうにしているのであまりこっちは動いておりませんが。まぁ毎年述べているように、このサイトは細々と続けていく予定ですので、唐突に消えることはないと思います。
しかし記念日を前にサーバを借りているXREAがサーバ更新のために大きく環境が変わり、PHPが動作しなくなっておりました。すみません。昨日の夜に記念ログを書こうとしてログインしようとしたらなぜかアクセスできず、メンテナンス中と表示されるだけ。メンテナンスは2週間くらい前に終わってなかったっけ?と思って色々調べてみたら、DNSレコードのほうが新しいサーバ向けに更新されてませんでした。ちゃんとメンテナンスのニュースにも更新してくださいねーって書いてあったのにな。で、更新してもDNSレコードが伝播するのに時間がかかり、アクセスできたのが今日になってから。
アクセスしたらしたで、PHPのワーニングでHTML表示が崩れてエラーが出る始末。朝からアレコレ調べてようやく直ったのが昼前でした。久しぶりにPHPのプログラム見返したよ……。
そんな感じで次の年が始まりましたが、これからもよろしくお願いいたします。
8月の間に計4本制作。他に毎週作ってる天気予報動画を合わせて月9本。たぶん今年の最高ペースで作ってました。ひじき祭ももう三回目の参加だけど、いっつもぎりぎりまで忘れてるのはアカン。ちゃんとペース配分考えとかないとな。
それから最小クロックTASのおまけ動画。何でも有りと銘打って好き放題やった結果がこれだよ!ってやりたかっただけなんだ、うん。アニメティカを使うと最終戦直前のデータは作れるはず、と想定している視聴者の裏をかく作戦。調べ倒すのは楽しいけど、動画の見栄え的には微妙だから、改ざんプレイはやっぱり一回だけでいいな。
次はCoCの続きを作ろうか。
動画投稿、平常運転。またこっちで雑記書くの忘れてたな、ってことで3本更新。CoCのシリーズもの2本とソフトウェアトーク劇場1本。CoCはPL側でやったやつ。初の1VS1だったので勝手が分からず、後から見返したらねちっこく探索しすぎな気もした。最後のほうはちょっと気合入れてロールしたし、そのあたりが上手く動画化できればいいな。
ソフトウェアトーク劇場の方はやってみたかったやつ。新しくお迎えしたタンゲコトエを使ってみたかった。オチ弱めで、もうちょっとお話作りをどうにかせんとなーと後から反省。かといってガチで物語にしようとすると尺が長すぎるから、うまいこと短編に落とし込みたいんだけどね。面白さを追究しようとするとギャグ方面しか思いつかんし、そういう動画を作りたい感じはあまりしない。次の劇場動画はもっとうまくやろう。
コトエも併せて、夏のセールで一気にお迎えしたソフトウェアトークをなんとかして使いたいとは思ってる。今月はまだあと2本投稿を画策してるけど、なんか夏バテっぽいのかやる気が出ないのがなー。動け身体。